自分の書くものに飽きる
こんにちは、グリコです。
ここは逃避の場所!
ということで、逃げてきました。
先ほどから、ガチなアフィリエイト記事を書いるんですけども、、、
何度も何度も何度も読み返しているうちに、うんざりしてきちゃいました。
な に そ れ (´゚Д゚`)
いえね。
自分が書く文章って、客観視するの難しいじゃないですか。
「書く」って、自分の頭の中にあるものを引っ張り出して並べる作業なので、無意識にやっているといつのまにか脳内補足が発動しちゃってて、初見の人にとっては説明が足りない文章になってしまうんですよね。
これが第一段階。
それに気づくと、今度は意識して説明不足がなくなるように書くんだけれども、なんせシロウトなので、意識し過ぎてしつこくなったり、リズムが崩れたりする。
そしてそれを調整するうちに、何が正解かわからなくなって、挙げ句の果てには内容に飽きてきちゃうという。。。
われながら(´゚Д゚`)ドイヒー
はー、夕飯なんにしよ。←こっちも大問題